
税理士の長村です。
普段は事務所でもPUNKやROCKをよく聞いています。
サマソニやAIR JAMにも行きますので、
ええ歳なのに、音楽は比較的よく聞く方ですね。
その中でも税理士試験の勉強中に聞いていたリンキン・パークは
HI-STANDARDと並び自分の中では別格でしたね。
他にはSUM41とかストレイテナー、WANIMAとかが好きです。
平成29年7月20日の朝、
リンキン・パークのVo.チェスター・ベニントンが自宅で亡くなったとニュースで見ました。
「はぁ!?」っていうのが最初聞いた時に受けた印象で、悲嘆に暮れるTwitterのTLを見ながら徐々に改めて惜しい人が亡くなったなと感じ入りました。
それからリンキン・パークのアルバムを聞き直したのですが、グラミー賞を2度も受賞しているだけあった、
捨て曲なしのすばらしい楽曲だと改めて感じました。そして、このVo.を二度と生で見ることができないんだということも。
正直なところ、リンキン・パークのライブを見るチャンスはあったのですが、結局行かず終いで....。
それだけが心残りです。だって、リンキン・パークの出るフェスは何気に他のメンツがショボかったんですよね笑
リンキン・パークだけでも見に行きゃよかった。
今後はリンキン・パークが新しいVo.を加入させるのかどうかなどが気になるところですが、
あのようなすばらしいVo.は見つからないと思うんです。
ホントなんで自殺なんかするんや。
金も名誉も人気も全部あるのに何に気を病んで、命を絶つのか不思議でなりません。
鬱病に長年苦しんでいたという噂もありますが、真意は謎のままです。
非常に残念でなりません。チェスター・ベニントンさんのご冥福をお祈りします。
また、リンキン・パークの音楽は死ぬまで聞き続けると思います。